カンボジアのアパレル産業は輸出売上の約80%を占め、約70万人の労働者を擁しているにもかかわらず、有能な労働者を採用することが依然として大きな課題となっている、とThe Asia Foundationはカン […]
インドシナ情報プロファイル

By: davecito
ミャンマー、カンボジアへの生産シフトに新たな方向性を模索するベトナム繊維業界
昨年10月のTPPの基本合意以降、大いに注目を集めているベトナムのアパレル業界だが、今年に入って欧米の顧客の動向に新たな方向性を模索している実態が浮かび上がってきた。2016年5月19日の現地経済誌「サイゴン経済時報(T […]
2016年にはベトナム国内で大規模製糸工場が続々と稼働開始する
Vinatex Nam Dinh製糸工場が稼働開始 Vinatex Nam Dinh製糸工場(ナムディン省)が稼働開始し、初出荷をおこなったというニュースが入ってきた。建設開始後ちょうど1年で稼働し、Vinatexは国内 […]
中国撤退の日本企業の4社に1社がベトナムに移転
中国を撤退した日本企業の4社に1社が、移転先にベトナムを選んでいると公的機関が伝えた。 ベトナム南部カントー市で11月20日に開催されたメコンデルタ地域への投資に関する会合で、日本貿易振興機構(JETRO)ホーチミン事務 […]
TPPの大筋合意を受けて、ベトナムの繊維企業の株価が上昇
アメリカ南部のアトランタで開かれていたTPPの交渉は、10月5日、参加12か国による閣僚会合で、各国が折り合い、大筋合意に達した。これを受けて、ベトナムでの関連業種の株価が上昇している。 以下、ロイターの報道から。 VN […]
ベトナムの最低賃金の推移(2009年-2015年)
製造業などの労働集約型のビジネスには欠かせない参考情報である最低賃金の推移を一覧表にしました。(表をクリックすると大きくなります。) 2012年に急激に賃上げが加熱して以降、この数年は上昇率が落ち着いています。 アパレル […]
日本のイオンがカンボジアでの事業拡大
今年、イオン・マイクロファイナンス(カンボジア)社は、カンボジア国内での支店を増やし、これまで2年間行ってきた事業を多角化する予定である、と同社関係者は語る。 マイクロファイナンス会社(MFI)は、プノンペンにあるソフィ […]
ベトナムへのアパレル生産シフトは、今年がラストチャンスだ!
一昨年、昨年から続いている中国からのアパレル生産シフトの波は、今年2013年も強くなる一方です。欧米向けがまったくふるわなった昨年までと違い、今年は復調の兆しが見え始めています。 中国からのシフトはいつでもできると安易に […]
ベトナムの縫製工場の立地
2013.07.02初出 2019.05.18追記 南部 ホーチミン市 10年くらい前までは街の中心地域にも縫製工場があったが、徐々に郊外へ移転している。現在、縫製会社が残っているのは、国道1号線沿いや周辺 […]
各国の最低賃金・実勢賃金(2013.03.25)
JETROなどの資料を基に各国の一般労働者の最低賃金・実勢賃金の状況を調べた結果は以下の通り。金額はUSD。 国名 地域 最低賃金 実勢賃金 法定最低賃金の改正状況 タイ バンコク 243 286 2013年1月より、現 […]